住友生命について分かりやすく特徴をまとめた記事です。国内唯一のサービスである「Vitarity(バイタリティ)」とはどのようなサービスか?採用情報や年収について。解約方法や気になる評判について、など様々な特徴をまとめました。
最後まで読んでいただければ、住友生命のことについて大まかに理解することができます。
住友生命の概要
住友生命の会社概要です。
相互会社とは「相互保険」のための法人のことで、保険業にのみ認められている形態です。相互保険とは、保険加入希望者が出資し合って団体を構成し、その団体が保険者となって構成員のために行う保険のことです。加入者相互が保険する、相互扶助の精神を基本とします。
住友生命のまとめ

住友生命の企業理念は「経営の要旨」に凝縮されています。従来不文のうちに堅持してきた住友生命の経営の根本方針を昭和27年に明文化したもの、だそうです。
経営の要旨
一.我社の事業は共存共栄相互扶助の理念に基づいてその強固隆盛を図り社会共栄の福祉に貢献することを期する
二.我社の事業は信用を重んじ確実を旨とする
三.我社の事業は時勢の変遷事態の緩急を計り弛張興替するも冷静克く進取不屈の精神を堅持し大局を誤ることなきを期する
引用:「住友生命保険相互会社 公式サイト 企業理念『経営の要旨』」より
少し難しい言葉もあるので、語句の意味について補足を加えておきます。
・共存共栄…互いに助け合い、栄えること
・相互扶助…社会/組織の構成員同士が互いに助け合うこと
・強固…強くしっかりして、ゆるがないさま
・隆盛…勢いが盛んなこと
・共栄…幾つかのものが、共に栄えること
・弛張…ゆるむことと張ること
・興替…物事が盛んになったり、すたれたりすること
・克く…非常に、甚だしく
・進取…みずから進んで物事に取り組むこと
https://www.sumitomolife.co.jp/about/company/policy.html
主な販売経路は、対面、郵送手続き、です。また、非対面営業へのデジタルシフトを急務としてい事も分かっており、今後はネットなどの非対面手続きが一層進むことになる保険会社と言えるのではないでしょうか。
住友生命のデジタル戦略については、こちらの記事で詳しく紹介さてれいます↓↓↓
https://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/2101/29/news005.html
私の個人的な視点から、住友生命をおすすめできる方はこんな方です。3つだけ特徴を挙げておきます。
「住友生命」のネームバリュー・歴史などに信頼が置ける方
外資系・乗合代理店などよりも国内生保が好き・信頼できる方
日本で唯一のサービスを使ってみたい方 など
住友生命がマッチするのはこんな人
「『住友生命』のネームバリュー・歴史などに信頼が置ける方」にはオススメです。
住友生命は、国内生保の中でも「大手四大生保」に数えられる会社であり、日本生命・第一生命・明治安田生命と並ぶネームバリューがある生命保険会社です。「住友生命」のネームバリュー・歴史に安心感のある方にはオススメでしょう。生命保険は数十年に及ぶ長期の契約事ですから、何よりも「信頼性」は大切です。
また、住友生命も参加している「住友グループ広報委員会」という住友グループの結束力の高さを示す団体もあります。歴史を紡いできた住友グループの奥深さがよく分かるサイトです。「住友ブランド」に安心感を持たれる方には参考になるサイトだと思いますので、こちらもチェックしてみて下さい。↓↓↓
「外資系・乗合代理店などよりも国内生保が好き・信頼できる方」にはオススメです。
職場では、ランチタイム・終業後などにエレベーターホールや受付などに毎日顔を出してくれていたりしますので、相談する機会も多くなるでしょう。長い方だと1つの会社を数十年担当することもあります。
いくつかの質問に答えるだけで簡単に保険をセレクトしてくれる「ぴったり保険セレクター」というサービスも公式サイトにあります。ネット生保のような手軽さも併せ持ったハイブリッドな保険会社と言えるでしょう。
https://www.sumitomolife.co.jp/lineup/select/selector/index.html
「日本で唯一のサービスを使ってみたい方」にはオススメです。
住友生命では、「Vatality」というサービスを展開しています。誕生から20年以上の歴史と、24の国と地域、加入実績2000万人以上を誇るこのサービスは、日本では唯一住友生命だけが扱えるサービスとなっています。
https://vitality.sumitomolife.co.jp/about/
Vitarityは、南アフリカの金融サービス会社Discovery Ltd.が提供するサービスで、1国1社の生保会社と提携し各国でVitalityを導入しています。日本では住友生命が独占契約を締結しています。
わかりやすく動画での解説もありますよ。5分程度の動画になります。
住友生命を検討する際の留意点
その他、私が個人的に気になった契約締結前に留意しておいたほうがよい点もあります。ここでは、1点だけ挙げておきます。
定期付終身保険 など
定期付終身保険
住友生命で加入を検討すると、多くの場合で保険外交員から薦められるのが以前から日本の生保業界で主流だったパッケージ商品である定期付終身保険です。住友生命の定期付終身保険は「1UP」という商品名で販売されています。
定期付終身保険とは、主契約に終身死亡保険(終身医療保険の場合もあり)、特約に定期死亡保険・定期医療保険などが予め組み合わさった商品のことです。最近では、特約に就業不能保険・介護保険などが入っていることも多いです。
この、「定期付終身保険」は私が人生で初めて加入した保険なのですが、個人的な感想を言わせてもらうと一般人にはメチャクチャ分かりにくい保険だと言うことです。「なぜ分かりづらいのか?」その理由をまとめてみました。
「定期付終身保険」は、1つの契約内に「主契約」と「複数の特約(多いと5個以上)」が内在しており、そもそもの契約内容が複雑です。その上に、多くの場合「保険期間」「払込期間」が主契約と特約で違ったり、特約間でも違いがあるなど、契約内容が理解しづらくなっています。
そして、「定期付終身保険」の特約は10年など短い期間の定期保険になっていることもあり、更新を繰り返すたびに更新時の年齢で保険料を再計算し直すので、放っておくと「保険料がどんどん高くなって行く」のも複雑な要因の一つです。
また、この「定期保険」の更新時期というのを「保険を見直す・見直しできる時期」と勘違いしやすいのも盲点です。更新時期とはあくまで「保険期間を更新する」という意味であり、保険の見直し自体はいつでもできるのですが更新時期=見直せる時期と誤解されやすいです。
こういった内容をきちんと理解した上で加入している方は問題ありませんが、「加入目的」と「保険の内容」がマッチしていないことも多いため注意しましょう。
その他、一般的に生命保険(医療保険も)を選ぶときに損しない為の記事をアップしましたので参考にしてみてください。ぜひ、保険選びに必要な知識を身に着けてください。
①②は生命保険の基礎~応用、③は生命保険に関連する知識で社会保険等を取り上げています。
生命保険の知識~基礎編~
生命保険の知識~応用編~
生命保険に関連する知識~社会保険等~
住友生命の特徴
住友生命の特徴を3つに絞ってご紹介します。
1.国内大手生保には珍しいシンプルな商品ラインナップ
2.保険外交員(営業)は殆どが女性
3.「Vitality」がサービスの中心にあること
1.国内大手生保には珍しいシンプルな商品ラインナップ
住友生命は国内大手生保には珍しくシンプルな商品ラインナップになっています。確かに、定期付終身保険「1UP」が主力商品となっているため一見複雑そうに見えるのですが、1UPを除くと提案・コンサル型の保険会社のような商品ラインナップになっています。
住友生命の商品ラインナップ
・総合保障…「1UP Vitality」1つ
・医療保障…2つ
・教育資金…2つ
・年金保険…1つ
・終身保険…4つ
・養老保険…1つ
・定期保険…3つ
引受基準緩和型の商品や、低解約返戻金型の商品もあり、加入者の細かいニーズに対応できそうです。したがって、個人的なオススメはニーズに合わせて個別商品を組み合わせて加入するのが良いのではないかと思います。総合保障型は契約内容をしっかり把握した上で加入検討したほうが良いでしょう。
https://www.sumitomolife.co.jp/about/customers/future.html
2.保険外交員(営業)は殆どが女性
住友生命の保険外交員(営業)は、公式サイトの情報で約3万2千人がいるそうですが、その殆どは女性の保険外交員になります。生命保険契約はセンシティブ情報(健康状態など)を担当する保険外交員に伝えなければなりませんが、そのような場合に女性特有の疾患などはどうしても異性には伝えづらい場合もあります。
伝統的に、国内生保の保険外交員は「女性の職場」であることが多く、「男性の営業マンだと圧迫感があって苦手」「女性の方がお金のことや将来のことを相談しやすい」という方には住友生命は向いているかもしれませんね。
3.「Vitality」がサービスの中心にあること
住友生命はVitalityにかなり傾注したサービス展開をしていることは間違いなく、Vitality特設サイトが設けられていたり、主力商品の1UP/ドクターGOにデフォルトで組み込まれていたりします(Vitalityを利用しない加入も有り)。
Vitalityに関しては、「住友生命がマッチするのはこんな人」の3項目目で紹介しておりますので、そちらをご参照ください。

住友生命の評判
会社に対する評判は「社内からの評価」と「社外からの評価」について紹介します。
社内からの評価
社外からの評価
住友生命の保険を解約する場合
解約したい理由によっては、そのまま解約するより有利な条件で保険契約を継続させることが出来る場合もあります。
例えば、短期的な資金繰りが厳しい場合→貸付制度を利用する、新しい年金商品に入りたい→払済保険に変更する、など契約の状態によって様々な手法が取れることがあります。安易な解約手続きは、生命保険契約が消滅し、二度と元に戻すことができなくなったり、契約者にとって不利な条件となる場合があります。
担当者に相談しづらい場合は、コールセンターが親身に対応してくれます。「担当者に相談しづらい」旨と「本人には伝えないで欲しい」旨をはっきりと言って相談すると良いでしょう。
万が一、解約手続きで保険会社とトラブルになった場合(強引に解約を阻止される、解約の意向を汲み取ってくれない、必要以上に契約の継続を勧められる、など明らかに保険会社に悪意がある場合)は生命保険協会に連絡すれば、仲裁に入ってくれます。 ※リンクは生命保険協会オフィシャルサイトです。
近年、特に金融商品の消費者保護はかなり手厚いものになっていますので、保険会社が会社として解約手続きを阻止・妨害するようなことは稀だと思いますが、もしそのようなことがあった場合は迷わず生命保険協会に相談しましょう。
解約時の手続き例
1.担当者に解約の意向を伝える
2.保険会社に解約の意向を伝える(99%以上はここで解決します)
※1で解決しない場合・嫌な場合
3.生命保険協会に相談
住友生命の解約相談受付は以下のとおりです。
住友生命の解約手続き
1.担当者またはコールセンターへ連絡
「契約者本人」から担当者またはコールセンター(0120-307506)へ連絡する。
※「契約者本人」からの問い合わせが必要です。不都合がある場合はコールセンターで相談して下さい。
※本人確認のため保険契約の「証券番号」が必要です。事前に保険証券などを準備しましょう。
※加入経路によってコールセンターの番号が異なる場合があります。詳しくは公式サイトで確認。
2.相談の結果、解約となれば手続書類が発送される
書類が手元に届いたら必要事項を記入して返送すれば解約手続き完了です。
住友生命の採用と年収
生命保険会社への新卒採用・中途採用を考えている方は参考にして下さい。
生命保険会社の場合は職種は大きく2つに大別されます。営業職員(保険外交員)とそれ以外です。
営業職員
・総合職
住友生命では「ホールセール」と呼ばれる法人営業は例外ですが、それ以外の営業総合職は基本的に直接保険契約者にセールスすることはありません。販売研修や販売支援同行など一定期間の販売活動はありますが、メインで自ら客先へ積極的に足を動かすのは別の営業です。
営業支援のような形で、「売り方」や「提案手法」の指導を行ったり、販売促進ツールを作成したりするのが主な役割になります。ホールセールに関しては、相手が法人ということもあり現場に赴くことが多くなります。
新卒採用、中途採用ともに総合職への道はあります。基本給が安定的に高く、インセンティブに大きく左右されることが比較的少ない職種です。
・スミセイライフデザイナー
中途採用であり、現場でお客さまと接する機会が最も多く、人数も最も多いのが「スミセイライフデザイナー」と呼ばれる現場営業(保険外交員)の方たちです。普通は、基本給が総合職に比べて格段に低いですが、販売実績に応じたインセンティブが大きくなるのが一般的です。したがって、場合によっては総合職よりも高給取りになる場合もあります。
営業職員以外
営業以外の職種は非常に多岐にわたります。保険商品関連では「マーケティング」「企画」「設計/開発」など、保険契約に関しては「契約事務」「引受査定」「保険金支払」など、保険料(売上)関連では「運用」「収納」など、会社運営では「法務」「経理」「総務」など、です。
一般的に基本給が営業職員よりも安定していますが、インセンティブによる収入の上下は営業ほどありません。良くも悪くも営業よりも安定している職種が殆どです。
住友生命と比較するならどこ?
国内大手生保の住友生命と比較するのであれば、同じ国内大手生保が候補に上がってくると思います。
ですが、国内大手生保の場合はかなり特殊な提案を受けることが多いと思いますので、国内大手生保同士を比較するよりも、ライフプランニングから提案してくれる保険会社で対比的に話を聞いてみることをオススメします。
※保険会社名をクリックすると、その保険会社の記事が参照できます。比較検討にお役立て下さい♪
住友生命以外の国内大手生保は
明治安田生命
日本生命
第一生命(順不同)
ライフプランニングから保険提案してくれる会社は
ソニー生命
ひまわり生命
東京海上日動あんしん生命
プルデンシャル生命
ジブラルタ生命
アクサ生命
メットライフ生命(順不同) など
いかがだったでしょうか?他の生命保険会社についても今後短いスパンで解説予定なので楽しみにしててくださいね♪
コメント
コメント一覧 (2件)
[…] 住友生命保険相互会社 […]
[…] ライフネット生命以外のネット生保は?アクサダイレクト生命FWD富士生命SBI生命オリックス生命東京海上日動あんしん生命チューリッヒ生命メディケア生命(住友生命)楽天生命(順不同) […]