2018年公開、ドリームワークス・アニメーション史上、日本歴代No.1作品と言われている『ボス・ベイビー』。
”おっさん赤ちゃん”で世界的な大ヒット!
日本では興行収入が34億円を超えるなど、大人から子供まで幅広い層に愛され、一大ブームになりました。
この物語は兄・ティムとボス・ベイビーの会社【ベイビー・コープ社】が赤ん坊の地位と子犬の地位はどちらが上か?という赤ちゃんにとっては一大事の問題を解決すべく、2人で協力して子犬の幸福のために活動している【パピーコーポレーション】に立ち向かう話。
この問題をなんとかしなければ、ボス・ベイビーでいるための源、秘密の成分の入ったミルクをもらえなくなってしまうのだ!すなわち、普通の子供として生活していくはめになる!!
この一大事に兄・ティムと一緒に戦う笑いあり、涙ありの痛快コメディになっています。
この記事では、豪華吹き替え声優さんたちをキャラクターとともに紹介します。
映画『ボス・ベイビー』 相関図

ここで先に簡単な相関図をご紹介します!
テンプルトン家
パパ:ティムのパパ。ママからはテッドと呼ばれる
ママ:ティムのママ。超ポジティブ、育児の主導権はママが握っている。
ティム:7歳の甘えん坊の少年。初めからボスベイビーを疑っていた。
ウィジー:ティムの部屋の目覚し時計。見た目は目覚し時計だが、ティムと話をすることができる。
ボス・ベイビー
ボスベイビー:ベイビーコーポレーション社員。スパイとしてテンプルトン家にやってきた
三つ子:ボスベイビーの部下。困ったときに招集される子供たち。普段は普通の赤ちゃんとして各家庭にいる
ステイシー: ボスベイビーの部下。困ったときに招集される子供たち 。 普段は普通の赤ちゃんとして各家庭にいる
ジンボ: ボスベイビーの部下。困ったときに招集される子供たち 。 普段は普通の赤ちゃんとして各家庭にいる
パピーコーポレーション
フランシス・フランシス:元ベイビーコーポレーションの重役であり、パピーコーポレーション社長
パパ&ママ:ティムの両親はパピーコーポレーションの社員
映画『ボス・ベイビー』キャラクター&日本語吹き替え声優まとめ
この記事で紹介する日本語吹き替え版声優は【劇場公開版】となります。
他にEテレのアニメ版、機内上映版とありますので、ご注意ください。
1,ボス・ベイビー:ムロツヨシ
2,ティム:芳根京子
3,フランシス・フランスシス:山寺宏一
4,パパ:石田明
5,ママ:乙葉
6,おとなになったティム:宮野真守
7,ウィジー(魔法使ジイ):銀河万丈
1,ボス・ベイビー:アレック・ボールドウィン/ムロツヨシ
#ムロツヨシ が
>>>ボス・ベイビー😎❗️#芳根京子 が
>>>振り回される兄・ティムに‼️共に吹き替え初チャレンジ!
『#ボスベイビー』吹き替えキャストがこの度決定🙌🏻🎉くわしくは👉🏻https://t.co/LZmm6JMtdY pic.twitter.com/Iq2WnNxfhm
— ボス・ベイビー (@BossBabyJP) November 21, 2017
名前はセオドア・リンゼイ・テンプルトン。
赤ちゃんだが、スーツを来てダッシュボードを持ち、話もでき、問題ごとはお金で解決しようとする。
スーパーミルクが切れてしまうと本当の赤ん坊に戻ってしまうため、切らせない。
ベイビー・コープ社の会社員であり、中間管理職という顔をもち、とあるミッションのため、スパイとしてティムの家にやってきた。
ティムのパパとママの前では赤ん坊でいなければいけないため、離乳食も食べるが、本当は寿司が好き。
工場で生産されてから人の手に渡ったことがなく、ベイビー社で働いたため、愛を知らない。
ムロツヨシについて
俳優でありコメディアン。
本名は非公開。1973年1月23日生まれ、神奈川県港北区菊名出身。
東京理科大を3週間で中退。理由は『偏差値の高い大学に入りたいと思い入った自分に対し、夢を持って入ってきた友人たちが眩しく、自分が恥ずかしく思えたため』
舞台終身の劇団出身。福田組の作品に多く出演している。
主な作品は『ごちそうさん』『空飛ぶ広報室』『大恋愛~僕を忘れる君と~』『ハコヅメ~たたかう!交番女子~』
2,ティム:マイルズ・バクシ/芳根京子
想像力豊かな7歳の男の子、ボス・ベイビーの兄・ティム。
パパとママと3人で幸せな毎日を送ってきたが、ボス・ベイビーが現れすべてが変わってしまう。
ボスベイビーの異変にもすぐに察知し、録音するという徹底ぶり。
本当は羊のぬいぐるみ、メイメイが好きな可愛い男の子だが、パパとママの愛情が一気に赤ん坊に行ったことで、寂しさから強気な男の子でいる。
本当は寂しがりやな甘えん坊。
芳根京子について
1997年2月28日生まれ、東京都出身の女優。
高1のときに遊助のライブでスカウトされ、芸能界入り。
2013年『ラストシンデレラ』で女優デビュー。
主な作品は『表参道合唱部!』『幕が上がる』『べっぴんさん』『累-かさね-』
3,フランシス・フランシス:スティーヴ・ブシェミ/山寺宏一
日本語吹き替え聴き比べ。
『ボス・ベイビー』
多田野曜平/山寺宏一オリジナルではスティーヴ・ブシェミが担当したフランシス。
機内上映版では『ボードウォーク・エンパイア』と同じく多田野さんを起用。
好みの問題ではあるだろうけど、私は機内上映版のほうが好きだな。#吹替 #比較動画 pic.twitter.com/y5d9KIVLTD— ジョー甲板長 (@MIE1971HJO) August 10, 2018
子犬の幸福のために活動している【パピーコーポレーション】の社長。
以前はベイビーコープ社のエリート社員だったが、スーパーミルクが効かない体質のため、老けてしまった。
そこで役員会により、クビとなり、ベイビーコープ社を恨んでいる。
山寺宏一について
1961年6月17日生まれ、宮城県塩竈市出身。
「七色の声質を持つ声優」として日本を代表する吹き替え声優。
ウィル・スミスなどアフリカ系アメリカ人の吹き替えを多く担当している。
その他、司会業や俳優業もこなしマルチに活躍中。
主な作品として、1995年に死去した富山敬の作品を多く引き継いでる他、アンパンマンではチーズの他にも多数のキャラクターを牽引。そしてジャムおじさんも引き継いだ。
ディズニー作品ではドナルドの声から始まり、10役以上担当。そしてディズニーの子供向けアニメの多くのナレーションを担当している。その中でもジーニーは人から褒められるキャラクターNo,1だと話している。
4,パパ:ジミー・キンメル/石田明
パパとママは同じ会社に務める会社員。
その会社はフランシスのパピーコーポレーション。
ティムがスーツを着た赤ちゃんを変だと訴えても何とも思わない。
超ポジティブ思考。ボスベイビーに翻弄されまくる。
石田明について
1980年2月20日生まれ、大阪府大阪市出身のお笑い芸人。
NON STYLEのボケ担当で、ネタ作りもする。
脚本家、演出家という顔を持ち、NSCでは講師もする。
舞台には出演者としてだけではなく、スタッフとしても関わる。
理論派漫才師として知られ、M-1グランプリでは審査員での出演もあった。
5,ママ:リサ・クドロー/乙葉
パパと同じくパピーコーポレーション の社員で赤ちゃん優先の超ポジティブな思考を持つ。
育児の主導権はママにある。
乙葉について
本名は藤井和代、1981年1月28日生まれ、長野県出身。武蔵野女子大学卒業。
元グラビアアイドル、現在は女優、タレント。2008年からは着物のプロデュースも手掛けている。
夫は芸人の藤井隆。
現在はナレーションや女優、『土曜は何する?』などコメンテーターとしても活躍中。
6,おとなになったティム:トビー・マグワイア/宮野真守
この作品ではおとなになったティムの登場時間は長くはありません。
ボス・ベイビーの2作品目、ボスベイビーファミリーミッションでは無職の父になってます。
余談ですが、おとなになったティムの吹き替え声優・宮野真守さんはエルビスの吹き替えも担当しています。
宮野真守について
1983年6月8日生まれ、埼玉県出身。
声優、俳優、タレント、歌手とマルチに活躍中。
小学生から劇団ひまわりに所属。
主な作品は『キングダムハーツ』『DEATH NOTE』の声優作品で注目をあび、2010年には初主演映画『Woundfull World』に出演した。『おげんさんといっしょ』でおげんさんちのねずみを担当しており、2018年には紅白にも出場した。
7,ウィジー(魔法使ジイ):ジェームズ・マクグラス/銀河万丈
「ボス・ベイビー」主人公:ティムの部屋のガンダルフ風目覚まし時計ウィジーの声をやってたのはこの人(https://t.co/EWWRDmlh57)か。かなりイアン・マッケランに似せてて良かった。「走れ馬鹿者!」はさすがに笑った。 pic.twitter.com/FGcNfTJ60m
— 🖖濁山ディグ太郎🖖 (@DiRRKDiGGLER) March 24, 2018
ティムの部屋の目覚し時計。
時間に起こしてくれるだけではなく、ティムのネガティブな発言を前向きに返してくれるという、喋る時計。
ティムの心の友人に違いない。
銀河万丈について
1948年11月12日生まれ、山梨県出身。成蹊大学卒業。
声優、俳優、ナレーター。
威厳のある悪役を得意とする。
主な作品は機動戦士ガンダムのギレン・ザビが有名でゲゲゲの鬼太郎やキン肉マン、ドラゴンボールなど錚々たる有名作品に今もなお引っ張りだこ。
悪役だけではなく、タッチの原田役も有名。
海外作品の吹き替えも多数出演している。
まとめ
子供も大人も楽しめるアニメ、ボスベイビー。
ボスベイビーの公式HPがボス・ベイビーの2作目、ファミリーミッションに変わっており、1作目の紹介がなくなっていたので、この記事ではボスベイビーのキャラクターについてまとめてみました!
ボス・ベイビーの2作目、ファミリーミッションを公開記念として、公開日に金曜ロードショーにてこのボスベイビー1作品目が放送されます。
ぜひ2作品目を見る前に復習してみてくださいね!
さいごまでお読みいただきありがとうございました!
コメント
コメント一覧 (3件)
[…] 映画『ボス・ベイビー』キャラクターと吹き替え声優まとめて紹介! […]
[…] […]
[…] […]