2022年4月より5代目金田一少年の事件簿が放送決定しましたね!
5代目金田一はじめ役はなにわ男子・道枝駿佑さんに決定しました。
このドラマではフレッシュなジャニーズが歴代演じてきた金田一はじめ役。
メインキャストの美雪役と剣持警部役と3人まとめて歴代順にご紹介したいと思います。
この記事を読めば歴代の金田一について知ることができますよ!
歴代のドラマについてはこちらを参照して下さい。
金田一少年の事件簿:メインキャストは3人
ここではメインキャストについてまずご説明します。
メインキャスト3名は、金田一はじめ、七瀬美雪、剣持警部です。
3人のおおまかな設定
なぜ”おおまかな”かといいますと、ドラマ版は年代によって3人の性格がすこしずつ違います。
所属している部活もちがいますので、ある程度おおまか情報をご紹介します。
金田一一(きんだいちはじめ)
名探偵・金田一耕助を祖父に持つ。
決め台詞は『じっちゃんの名にかけて』『謎は全て解けた!』
私立不動高校2年で、幼馴染の美雪のことは基本的に信用している。
七瀬美雪(ななせみゆき)
一の幼馴染で、互いに思い合ってるが『友達以上恋人未満』のような関係。
原作マンガでは”才色兼備の優等生”の立ち位置だが、5人の美雪は様々であまり優等生の性格を表に出していない。
剣持警部(けんもちけいぶ)
警視庁捜査一課の刑事。
はじめのことを信頼し、良き理解者。
最初は『金田一くん』『剣持警部』と呼び合っていたが『はじめ』『おっさん』と呼びあう仲になっている。
歴代のメインキャスト一覧
作品名 | 金田一はじめ | 七瀬美雪 | 剣持警部 |
---|---|---|---|
学園七不思議殺人事件(1995年) | 堂本剛 | ともさかりえ | 古尾谷雅人 |
金田一少年の事件簿 第1シリーズ(1995年) | 堂本剛 | ともさかりえ | 古尾谷雅人 |
雪夜叉伝説殺人事件(1995年) | 堂本剛 | ともさかりえ | 古尾谷雅人 |
金田一少年の事件簿 第2シリーズ(1996年) | 堂本剛 | ともさかりえ | 古尾谷雅人 |
劇場版 金田一少年の事件簿 上海魚人伝説(1997年) | 堂本剛 | ともさかりえ | 古尾谷雅人 |
魔術列車殺人事件(2001年) | 松本潤 | 鈴木杏 | 内藤剛志 |
金田一少年の事件簿 第3シリーズ(2001年) | 松本潤 | 鈴木杏 | 内藤剛志 |
吸血鬼伝説殺人事件(2005年) | 亀梨和也 | 上野樹里 | 加藤雅也 |
香港九龍財宝殺人事件(2013年) | 山田涼介 | 川口春奈 | 出演なし |
獄門塾殺人事件(2014年) | 山田涼介 | 川口春奈 | 出演なし |
金田一少年の事件簿N(neo)(2014年) | 山田涼介 | 川口春奈 | 山口智充 |
金田一少年の事件簿(2022年) | 道枝駿佑 | 上白石萌歌 | 沢村一樹 |
金田一少年の事件簿:初代ー堂本剛
ここから詳しく歴代のキャストについて見ていきましょう。
初代金田一はキンキキッズの堂本剛さん。
やはり金田一といえば堂本剛さんという印象が強い方が多いのではないでしょうか?
作品数も圧倒的多さも歴代一ですので、多くの人に見られたシーズンだったと思います。
金田一の性格と俳優についても調べてみました!
金田一はじめ役:堂本剛
不動高校2年、ミステリー研究会所属。
勉強が苦手で、スケベや大食いなど原作に準じているが、本作では転校生として登場し、12年ぶりに美雪と再会を果たした設定になっている。
引用:Wikipediaより
演じた堂本剛さんはキンキキッズとしてCDデビューはまだでしたが人気絶頂時期。
ドラマとしては人間失格、セカンドチャンス等を経て、この金田一少年の事件簿主演を努めます。
2年間で映画含め5本のこの作品に出演するのは、相当ハードですよね。
その他バラエティ番組や歌番組もこなしながらの撮影は多忙を極めたことでしょう。
その後、硝子の少年でデビューし、瞬く間にスター街道。
本人は病気もあり、苦しい時期が多々あったと告白。18歳からの5年間は…という話はこの金田一少年の事件簿の頃でしょう。
ですが、プロ意識でしょうか、視聴者にはそんなことをまったく感じさせない演技で楽しませてくれましたよね。
金田一はじめ役は堂本剛さんの初代が一番印象深いという意見多数見受けられました!
七瀬美雪役:ともさかりえ
不動高校2年、ミステリー研究会所属。
凛とした大人の性格を持ち、かつ文武両道の美少女として全校生徒の憧れの的であり、本人も学校では淑やかに振る舞っている。
しかし本来はお祭好きの姉御肌タイプで、本性を知られているはじめとは羽目を外して遊ぶことが多い。
引用:Wikipediaより
ともさかさん、15歳での初ヒロイン作品でした。
気品ある感じがぴったりはまり役でしたよね!
その後も歌手デビューしたり、引っ張りだこのともさかさん。
ともさかさんは時期は明確にしてませんが、金田一少年の事件簿の数年後に拒食症等、様々な病気を発症したと告白しています。
その後、結婚と子育てを経て、最近では優しい母親役や舞台でも活躍していますね。
堂本剛さん同様、未だに第一線で活躍しています。
剣持警部役:古尾谷雅也
警視庁警部。
原作よりも落ち着いた性格で頭脳明晰になっており、活躍する場面も多い。
2年間の作品の中盤、『首無し村殺人事件』から【はじめ】、【おっさん】と呼び合う様になった。
引用:Wikipediaより
古尾谷さんは20歳から劇団ひまわりに入団。
1983年『若草学園物語』で主役の教師役でブレイクしました。
1995年からの金田一少年の事件簿は久々のヒットドラマとなりましたが、2003年に自殺してしまいます。
1990年時代から、病気等で俳優という仕事の幅が狭くなっていったことが終生苦しみ続けたということ、それに伴い家での時間が増え、昼間から酒浸りに陥り、収入が激減したことで住民税や事務所件自宅のローンが滞ってしまったそう。
剣持警部が当たり役で、周りは持ち直したと思ったが、精神面の不調や飲酒によりセリフ覚えも悪く、撮影現場で故意に備品を破壊するなどのトラブルを起こし、精神面では悪化の一途を辿った、とのことです。
その他実家の遺産相続の揉め事もあったそうで、精神面を病んで自殺したのではないかと奥様は語っています。
初代、金田一はみんな身体を酷使して、演じていたんだと思うと、苦しくなりますね。
ただ、みなさんのプロ意識が高く、キャラクターもそれぞれ確立されていたがゆえに作品に引き込まれた視聴者が多かったのでしょう。
金田一少年の事件簿:2代目ー松本潤
ここからは21世紀版金田一と呼ばれた、2代目金田一少年の事件簿のキャストの3人をご紹介したいと思います。
金田一はじめ役:松本潤
不動高校2年。
クールな性格で美雪を除く他者とは深く関わろうとはせず、他のシリーズとは違ってスケベな面もないため、気になる女性に親しげに接することはあるが、原作ほど下心を見せたり、馴れ馴れしく近づこうとすることもない。
引用:Wikipediaより
2代目金田一を演じた当時嵐の松本潤さん
1999年に嵐、結成デビューですので2年目での大抜擢でしたね!
この金田一役で注目を集め、その後『ごくせん』『きみはペット』とヒット作が続いていきます。
そして松本潤さんといえば『花より男子』シリーズ、道明寺役ですよね!
2005年の作品ですので、この辺りはずっとドラマに出続けていた事になります。
嵐としては2020年に無期限休止となりましたが、『99.9ー刑事専門弁護士』の映画や2023年のNHK大河ドラマ主演とう、俳優としての活動は止まりません!
七瀬美雪役:鈴木杏
甘えん坊で原作より幼い性格。
優等生という描写もない。
はじめには明確な行為を見せて積極的に甘えているがごくまれにわがままをいい、はじめを振り回すこともあるので疎ましく思われることもある。
引用:Wikipediaより
二代目美雪は鈴木杏さん。
小学生の頃から人気子役として活躍してましたよね!
アメリカのクォーターということで、爽やか可愛い!という印象の元気ハツラツという印象でしたが、ポカリスエットのCMの印象が強いからでしょう。
なんとドラマデビューが金田一少年の事件簿でした。
この美雪役の前に、初代金田一少年の事件簿の第2シーズンのゲスト出演でした!
縁があるのですね!
このデビューの次のドラマ『青い鳥』で脚光を浴びます。
このドラマで第15回ドラマテレビジョンドラマアカデミー賞新人俳優賞を受賞しています。
その後もコンスタントに賞を取り続けている演技派女優さんです。
最近でも2021年第28回読売演劇大賞にて大賞及び最優秀女優賞を受賞しています。
大人になって雰囲気が大分変わりましたよね!
きれいな女優さんということはもちろん、魅力的な印象のある女優さんだなと思いました!
今後の活躍にも期待大です。
剣持警部役:内藤剛志
警視庁警部。
初事件ではじめに関与して以来、彼を信用するようになる。
原作に近い風貌と性格で身体を張る機会が多い。
『魔術列車殺人事件』では明智の役割も兼ねて登場。
引用:Wikipediaより
内藤さんといえば刑事役といっても過言ではないほど刑事役が多い俳優さんですよね。
それもコミカルな刑事役からシリアスな刑事役までこなす演技派俳優さんです。
この金田一少年の事件簿まで6年9ヶ月、81ヶ月連続でドラマに出続け、日本新記録を樹立されました!
ときには同時に2本の作品にでるなど、引っ張りだこで『連ドラの鉄人』と呼ばれるようになったそう。
その後も『科捜研の女』シリーズに出続けていることや『警視庁・捜査一課長』等人気ドラマに出続けています。
金田一少年の事件簿:3代目ー亀梨和也
ここからは3代目金田一少年の事件簿の3人について書いていきたいと思います。
この3代目はスペシャルドラマ1本だけの放送でした。
金田一はじめ役:亀梨和也
原作とは違い事件に関わる事に消極的で、祖父を嫌うというコンプレックスを持つ。
ミステリー研究会ではなく陸上部の幽霊部員。
引用:Wikipediaより
三代目金田一はじめ役はKAT-TUNの亀梨和也さん。
亀梨さんの俳優デビューは『3年B組金八先生』。
風間俊介さん演じる【兼末健次郎】の強烈な回が俳優デビュー!
ジャニーズの王道だった『金八先生』ですが、あの回とは驚きです。
金田一少年の後は『野ブタにプロデュース』『ごくせん』と亀梨さんの代表作が続きます。
『妖怪人間ベム』のベム役もインパクトが大きいですよね!
個性的な俳優役から刑事役、最近では弁護士役と様々な役柄をこなすマルチ俳優です。
KAT-TUNとしても15周年を迎え、紅白にも初出場を果たしました。
七瀬美雪役:上野樹里
不動高校2年。
ミステリー研究会ではなく陸上部所属。
一本気で凛とした大人な性格。
自他共に厳しく、はじめにも原作より辛辣な態度で接する。
引用:Wikipediaより
三代目美雪は上野樹里さん。
2002年に女優デビューでした。
3本目のドラマ出演でNHKの朝ドラ『てるてる坊主』の主人公の姉妹役をオーディションで勝ち取り、一躍有名に。
して上野さんといえば、『のだめカンタービレ』ですよね!
のだめちゃんのあのキャラを演じられるのは上野さんしかいないと思うぐらい、はまり役でした。
アニメのようなのだめちゃんかと思えば、切なかったり、悲しいシーンとなると不意に人間らしさ、女の子らしさを醸し出す上野さんの演技に翻弄されましたね。
最近では『監察医 朝顔』は連続ドラマ、スペシャルドラマ合わせて3本のヒット作品になりました。
このドラマで上野さんは母親役でやさしいお母さん役でしたね。
どんな役にも成りきれる今後も楽しみな女優さんです!
剣持警部役:加藤雅也
警視庁警部。
扇子を愛用。
原作の『オペラ座の怪人殺人事件』時の剣持に近く、はじめに対して非協力的な態度を取り、「ぼうず」や「あんぽんたん」と呼び、名前で呼ぶことはなかった。
ある出来事ではじめに祖父譲りとも言える推理の才能があることに気づき、最終的に彼を認める。
言葉使いを重視しており、少しでもおかしいと思ったら細かく指摘する。
引用:Wikipediaより
加藤雅也さんはカッコいい剣持警部でしたよね~
性格はちょっと強面な感じで扇子にガニ股でちょっとヤンキー?!なキャラ設定でしたが!
加藤さんは何と横浜国立大学出身でした!
高学歴!!
学位は教育学士ということで教員免許は小学校から、中学高校まで一種の教員免許を取得してるんだとか!
きっと大学時代もモテモテだったことでしょう!!
メンズノンノでモデルを務めた後に、俳優業へ進みます。
この金田一の後に『アンフェア』シリーズが続きます。
この『アンフェア』はドラマが5作、映画3作もあるロングセラー作品。
こちらは正真正銘カッコいい加藤さんの姿が見られますよ!
金田一少年の事件簿:4代目ー山田涼介
4代目金田一少年の事件簿は初代の音楽を使用するなど、原点回帰と言われる作品でした。
制服も初代と同じになりましたね。
そんな4代目の金田一少年の事件簿の3人についてご紹介します。
金田一はじめ役:山田涼介
不動高校2年、ミステリー研究会所属。
快活で情に厚い親分肌。
高所恐怖症だが、高低差の低いところを平気で飛び降りる、スケートボードの腕前はプロ並みの運動神経は抜群。
女好きで美雪へのセクハラ行為やひょうきんな言動、勉強が苦手な部分などは原作と共通している。
だるま饅頭とおっぱいが大好物。
引用:Wikipediaより
四代目金田一はじめはHeySayJUMPの山田涼介さん。
きれいな顔立ちの金田一で現代版といったところでしょうか?
HeySayJUMPとして2007年にデビュー。まだ高校生だったんですね!
その前の年、2006年に『探偵学園Q』でドラマデビュー。
その後のドラマからずっとドラマでも映画でも主役級の役柄を演じてます。
『一ポンドの福音』『スクラップティーチャー~教師再生~』『暗殺教室』『グラスホッパー』『ナミヤ雑貨店の奇蹟』『鋼の錬金術師』で様々な媒体から新人賞を受賞しています。
こう見ると山田さんは原作漫画の作品にたくさん出演され、そのキャラにはまってますよね。
最近では二宮和也さんとの『ジャにのちゃんねる』や『LEOの遊び場』をYou Tubeで開設するなど幅広い活動をされています。
七瀬美雪役:川口春奈
不動高校2年。ミステリー研究部所属。
明るく正義感強い優等生と原作に準じた設定になっている。
また原作ではふくよかなバストの設定だが、今作では演じる女優の体型に合わせた変更が加えられた
引用:Wikipediaより
4代目美雪ちゃんは川口春奈さん。第11回ニコラオーディションでグランプリを獲得し、ニコラの表紙でデビュー。
長崎県の五島列島出身で、なんと中学校の頃はそこから通っていたんだとか!
東京へ直接行く交通手段がないため、9時間かけて福岡まで船にのり、東京へ向かっていたという。
すごい根性ですね!
子役として『けんおん』に所属し、月1程度だった仕事が徐々に週1に変わり、通いきれなくなったということで、中3に上京したとのことです。
2009年に研音に移動し、『東京DOGS』で女優デビュー。
2011年にニコラ卒業後は女優に専念するとその後数々の作品に出演。
2020年にはNHK大河ドラマ『麒麟が来る』で時代劇初出演を果たします(沢尻エリカさんの代役)
2021年には紅白の司会までされ、マルチに活動中。
山田さん同様、You Tubeも開設され、登録者数70万人という大人気チャンネルになってます。
剣持警部役:山口智充
警視庁刑事部捜査第一課警部。
はじめを信頼しており彼を支える。
連続ドラマN(neo)より登場。初登場『銀幕の殺人鬼』より以前から面識があったようで、その事件でははじめに事件の詳細を伝えた。
初代同様落ち着いた性格で更に気さくな一面が加わり、原作より温厚な印象を受ける。
「金田一」ではなく「はじめ」と呼ぶ。
引用:Wikipediaより
4代目初回の2本はスペシャルドラマで海外での出来事だからなのか?剣持警部がいなくて寂しい印象でしたが、neoからまさかの以前から知り合いのような設定にびっくりしましたね~
さて剣持警部を演じたのはぐっさんこと山口智充さん。
内藤さんの剣持のような出で立ちで、頼りがいのある感じの剣持さんです。
お笑い芸人、ものまねタレント、声優、ミュージシャン、司会業とマルチに活躍している山口さんですが、ドラマにも多数出演され俳優としても実績があります。
NHKの朝ドラには4本も出演、仮面ライダーシリーズにも多く出演されています。
俳優ぐっさんにも大注目ですね!
金田一少年の事件簿:5代目ー道枝駿佑
2022年4月期のドラマで8年ぶりに金田一が放送されます。
4代目までとは違い、日曜22時半からの枠!
作品の雰囲気はどうなるんだろうと楽しみですよね。
では5代目の3人をご紹介したいと思います。
金田一はじめ役:道枝駿佑
名探偵金田一耕助を祖父に持ち、難解な謎に満ちた殺人事件をIQ180超えの頭脳で解き明かす天才高校生探偵。
普段はトホホな男子高校生だが、事件が起こると幼馴染の七瀬美雪、警視庁捜査一課の剣持警部とともに、大胆で緻密なトリックを暴き出し、犯人たちの哀しい動機に迫っていく。
引用:Wikipediaより
5代目金田一役はジャニーズ事務所の2021年9月にデビューしたて、なにわ男子というグループ所属・道枝駿佑さん。
デビューしたばかりで主演?と思う方もいらっしゃると思いますが、道枝さんはグループがデビューする前より連続ドラマに出演されていました。
ドラマ初出演は2017年『母になる』でした。
この頃は可愛い顔の子役っていうイメージだったんですが、今は身長も高くスラッとして色気ある俳優さんになられてて驚きでした!
最近では松本潤さん主演の『99.9ー刑事専門弁護士ー』の映画にも出演。そして2022年7月にはご自身の主演映画『今夜この世から恋が消えても』が公開予定となっています。
グループとしても個人としてもこれから大注目の俳優さんですね!
七瀬美雪役:上白石萌歌
成績優秀で生徒会長を務めるなど、学園きっての優等生で、主人公はじめの幼馴染。
はじめとともに様々な事件に巻き込まれる。
はじめに好意を抱いているが…
引用:Wikipediaより
5代目美雪ちゃんは上白石萌歌さん。
4代目金田一少年の事件簿に別名で出演されており、本人も自分が美雪になるとは驚いたと話しています。
お姉さんの上白石萌音さんと同じオーディションを受け、グランプリ受賞し、芸能界デビューした上白石萌歌さんですが、adieu(アデュー)として歌手活動もされているそうです。
はじめは『都内高校に通う17歳の女子高生』とし、素性を隠し音楽活動を行っていたんだとか。
2017年映画『ナタラージュ』の主題歌や2018年からの金曜ロードショーのテーマ曲『Era』を担当しているそうですよ。
ぜひ注目して聞いてみてください。
2019年には自分だということを公表しています。
そして2022年にはNHK朝ドラ『ちむちむどんどん』にヒロインの妹役で出演も決まってます。
剣持警部役:沢村一樹
警視庁捜査一課の警部。
はじめの能力を目の当たりにし、良き理解者になる。
引用:Wikipediaより
モデル出身の沢村さんが剣持警部役とは!!
剣持役はスラッとした人とちょっと体格が大きめの方が交互に出演されているのはたまたまなのでしょうか。。。
ドラマには多数出演しており、在京民放キー5局全てで連続ドラマ主演制覇の記録を達成したんだとか!
TBS浅見光彦シリーズには2000年より12年間主演を務め、テレ朝『DOCTORS』では2011年の連続ドラマ、2021年にはスペシャルドラマと未だに続く作品の主演をしています。
主演以外にもたくさんの作品に出演しており、最近では『ナイトドクター』や映画『マスカレード・ホテル』に出演してますね。白衣もベルボーイも何でも着こなす沢村さん、やっぱりカッコいい!!
脇役から主演からできるマルチ俳優でこれからもきっとたくさんのドラマに出演されることでしょう。
まとめ
このブログでは歴代金田一少年の事件簿の出演者について書いてきました。
今、歴代の金田一作品が週替りで放送されていますので、参考に慣れれば嬉しいです。
過去の金田一作品についてはこちらの記事を参考にしてください!
コメント