もうすぐやってきますね、冬休み!
1日中、台所に立っていなきゃいけないの?ってぐらい『お腹へった~』を連呼しませんか(笑)?
朝ごはん作って食べさせたらおやつ、おやつがおわれば昼ご飯、片付けて夕飯のことを考えてたらまたおやつ、そして夕御飯…ご飯のことばっかり!
それでも気になる家族の健康。そう思うと手作りが良いかな・・・なんて考えてしまいますよね。
この記事では簡単レシピ&オススメの既製品おやつをご紹介したいと思います。
簡単手作りおやつ
我が家は子供たちがちょっと大きめに成長してまして(^_^;)栄養指導でお話を聞く機会が多かったです。その時に簡単で美味しい、そして子供たちに人気だったおやつをご紹介したいと思います。
栄養指導では『おやつ』=『捕食』なので、ご飯のお供のようなものが多かったですよ。
ハッシュドポテト
①じゃがいもを茹でて、マッシュ。潰し加減はお好みで。じゃがいも感が残っても美味しいので、我が家はあまり潰しません。
②熱いうちに他の材料(揚げ油以外)をまぜる。
③手で握れる熱さになったら、形を形成する。○でも☆でも♡でも・・・
④油で揚げる。高温でサッとあげたほうがカリカリ食感になります。
下準備さえしておけば10分かからず出来上がりデース!材料費もかなりリーズナブル♪
さつまいものバターソテー
①さつまいもを好きな形にカットし、水につける(手づかみ食べを始めた頃はスティック型が良いですよ)
②さつまいもを蒸すor茹でる。お好みでどちらでも!私は蒸しの方が好きです。
③熱したフライパンにバターを入れ、さつまいもをソテー
④③に砂糖をまぶし、少し炒ったら完成。
*砂糖はお好みです。さつまいもの甘さで十分な方は省略してください。
こちらはさつまいもの下準備さえしておけば10分でできますよ!スイートポテトのような風味です。
パンの耳フレンチトースト
①パンにフォークで穴を開ける
②卵、豆乳、砂糖をまぜる
③②にパンを浸す
④バターを溶かしたフライパンで焼く
*砂糖の量はお好みで増減してください。砂糖を与えたくない場合はバナナで代用可能。
*豆乳の代わりに牛乳でも可
焼くばかりに準備しておくと楽チンですね♪
既製品おすすめおやつ
簡単でも毎回毎回作ってられませんよね…
でもまだスナック菓子は上げたくないなという時におすすめのおやつをピックアップしたいと思います!
おしゃぶー

さつまいも農家が作った赤ちゃんの歯がためです。硬い干し芋ですね。完全無添加、手作り商品です!これを与えると唾液がすごいですよ!しばらく離しません。公式ホームページからも購入可能ですが、赤ちゃん本舗さんにも置いてあります。
国産米粉クッキー (南出製粉)
米粉のサックサクなクッキーです。小麦粉よりもハマっちゃうかも?!小麦粉、卵、乳を使っていないクッキーなのでアレルギーがある方やオーガニックフードを好んでる方にもおすすめ。プレゼントにも最適ですよね♪小さい子供にも安心なおやつです。通販で公式ホームページから、楽天、ヤフーで購入可能です。店舗ですと、クレヨンハウスで購入できますよ!
ぽんころ(らと農園)

名前も形も可愛いぽんころ。地産地消、熊本県のお米(玄米)とトマトで作られています。無添加・ノンフライ・ノングルテン。こどものおやつにぴったりですね!スープやパスタ、サラダにトッピングも美味しそうです♪
購入は食べチョクサイトからできますよ!

まとめ
家族の健康、家族の笑顔を守るママは大忙し。無理せずたのしいおやつタイムにしたいですよね!
手作りでも市販品でもママの笑顔があれば大丈夫!みんなで一緒に冬休みを乗り越えましょう(笑)
少しでもママさんのお役に立てれば嬉しいです♪
コメント