子供の教育のことで、絵本について調べることはありませんか?
漠然と絵本は良いと思ってませんか?みんな言ってるし…でも何を読んであげたら良いのだろう?私はよく悩んで、結局は自分の知ってる絵本ばかりを手に取ってました。
そこでネットで『絵本』と検索すると【クレヨンハウス】という書店を目にしました。定期購読ができるのは良いなと思い、早速始めました。そこで別冊が付いてくるのですが、そこでクレヨンハウスとはショップ名と知りました。とっても魅力的なお店でよく遊びに行きましたよ。
このブログでは、クレヨンハウスについて、そして絵本についてお話したいと思います。
絵本もご紹介しますので、最後までお読みくださいね!
クレヨンハウスについて
落合恵子さんが主宰するクレヨンハウス。通販会社と思ってる方もいらっしゃると思いますが、東京は表参道、大阪の2箇所にショップがあります。書店はもちろん、木のおもちゃやオーガニックフード、環境に関わること、石鹸や天然素材のお洋服など生活に関わることまで販売しています。オーガニックを生活のすみずみまで広げて行きたいという思いがあるそうで、おもちゃも口に入れても大丈夫なものばかり。
東京のお店には、先ず入ってすぐ、1階は絵本がたーくさん並んでいます。ワクワクする空間です。2階には素敵なおもちゃが所狭しと並んでいます。木のおもちゃが沢山。月齢に合わせて紹介してくれるので、悩んでる方は店員さんに聞いてみると良いと思います。
そして3階はオーガニックコスメ、コットン、女性の本の専門店。カウンセリングもしてくれるんだとか。落合さんのブランドのものがたくさんおいてあります。
地下1階がオーガニックフード専門店。そしてそのお野菜が頂けるレストラン♪私の楽しみはケーキおばさんのケーキ。デザートを求めてお茶することが楽しみです。子供にも安心して食べさせることができるレストランって嬉しいですよね!
クレヨンハウス・大阪店
絵本の定期便・ブッククラブ
厳選された絵本が毎月15日過ぎに1,2冊絵本が届くシステム。年間定期購読になっていて、月齢に合わせてコースが決まっています。メジャーな絵本からクレヨンハウス出版の本まで多彩なお届けで、毎月楽しませてもらってます。今日はそこからおすすめを何冊かご紹介したいと思います。
ちびゴリラのちびちび
ゴリラの赤ちゃんが大きくなるさまをキュートに描いた作品。みんなに愛されるゴリラのちびちび。子供たちもちびちびがいつの間にか大好きになりました!
タンタンのハンカチ
タンタンの胸に入った不思議なハンカチが…冒険に出かけるワクワクドキドキのリズム感たっぷりの絵本です。読んでるこちらも楽しくなる1冊ですよ!
わにわにのおでかけ
なんともこの主人公のワニのわにわにがシュールで、笑っちゃいます。眠れないわにわにがお祭りに出かけ、帰ってくるストーリー。一夜の楽しい冒険ストーリーです。
あぶくたった
わらべうたを絵本にした1冊。『あぶくったにえたった にえたかどうだか食べてみよう~』というわらべうたをはさみながら、おしるこを作るストーリー。子供と一緒に歌いながら読める楽しい絵本です。
にゅるぺろりん
クレヨンハウス出版のこの絵本。題名からも不思議なニュアンスがつたわりますでしょうか。この『にゅるにゅる』や『ぐにゃぐにゃ』という発音が子供にうけて、読んでと言われますが、大人がまじめに読むには意外と難しいです(笑)
まとめ
店頭で選ぶのももちろん楽しいですが、なかなか難しいですよね。子供と行くと尚更、ゆっくり選べないし、そして月齢にはどんな絵本が良いのか分からず迷ってしまいますよね。そんな時にこのクレヨンハウスのブッククラブは便利です。そして私はクレヨンハウスが出しているクーヨンという育児雑誌も好きでよく読んでます。いつかご紹介できればと思います。
ぜひお子さんと楽しい絵本ライフを送ってくださいね。
コメント
コメント一覧 (2件)
[…] […]
[…] 子供向けの本を定期購読したい方はクレヨンハウスがおすすめです。詳しくはリンク先を参照ください。 […]