清澄白河にひっそりと佇むケーキ工場「藤堂プランニング」をご紹介します。こちらのお店はTV・雑誌などのメディアで度々取り上げられる大人気のケーキ屋さん、いえ、「ケーキ工場」です!
清澄白河という街は、昔ながらの商店街に活気の場所で、特に女性に人気のエリアです。古民家を改装したオシャレなお店が一杯で、特に私が好きな珈琲屋さんも軒を連ねる「歩いているだけで楽しい」エリアです。
そんな隠れスポット「清澄白河」にあるケーキ工場、楽しみですね!
藤堂プランニングとは?
藤堂プランニングは、東京都江東区にあるケーキの直売所です。とても美味しいケーキ屋さんとの評判と、先輩からのススメもあって初訪問です♪当日は車で行ったのですが、電車を利用される方は「清澄白河駅」が最も近い駅になります。駅から徒歩3分の好立地です。
藤堂プランニング
特徴:ホールケーキ専門店/テレビでお馴染みのスイーツファクトリー
場所:東京都江東区白河2-5-2(「清澄白河駅」徒歩3分)
グランシェフ:藤堂栄男氏
藤堂プランニングは、グランシェフの藤堂栄男氏が1986年に有限会社藤堂プランニングを設立したことからスタートしました。こちらの場所は、「ケーキ工場」と「直売所」の位置づけになっていて、ケーキを直販する他に、企業・ホテル・レストラン等にケーキを供給しているそうです。
ケーキの専門書を出すほど業界では著名人で、メディアへの出演や記事の執筆、指導、コンサルティングなど幅広く活躍されている方のようですね。
工場直売のケーキ販売所
以前は「試食サービスがかなり充実しているお店」だったようですが、現在は試食サービスを中止しているようです。
ご注意下さい。
一見するとケーキ屋さんにはとても見えない構えになっているので、見逃さないように注意が必要です!私が訪問したのが夕方の薄暗い時間&初訪問ということもあり、「本当にここであってるかな?」と迷ってしまいました。
ただ、道路沿いに黒の看板メニューが出ているので、どうやらお店はやっているようです。一般的なお店のようにショーケースなどは無く、カラープリントされた商品写真がデカデカと載っているメニューから選ぶ感じです。さすが、工場直売のお店ですね!
道路沿い(店の入口は業務用冷蔵庫になっているので、初めての方は店の入口・会計場所など全然わからないと思います。私も全然わかりませんでした(笑)敷地内に入れば従業員さんが忙しく働いていらっしゃるので、「こんにちはー」と声をかければ応対してくれますのでご安心を♪
※お店の外観を撮り忘れてしまったので、食べログ等でお店の外観は確認して下さい。すみません(^_^;)
バースデーケーキ/クリスマスケーキなどにもぴったり

普通のケーキ屋さんでは、そもそもホールケーキの種類も少なく選べないことが多いですが、藤堂プランニングではホールケーキの種類がとても多く、しかも激安なのが嬉しいです♪
また、ウーバーイーツにも対応しているので、バースデーケーキやクリスマスケーキなど「お祝い事」がある場に届けてもらえるのも良いですね!メニューは現地で購入するよりも少ないようなので注意して下さい。
販売商品・価格など
商品の入れ替わりなどはあるかもしれませんが、当日確認できたメニューをいくつかご紹介します。ホールケーキは本当に安くてビックリします!!
私は今回は、人に上げるお土産用に「スフレチーズケーキ」を1ホールと、私と主人用に「限定いちごのショートケーキ」を2つ購入しました。いちごのショートケーキがこちら!!

いちごが本当に美味しかったので、次回は「いちごタルト」を食べてみたいです♪ちょっと言い過ぎかもしれませんが、タカノや千疋屋の苺に引けを取らない鮮度と美味しさがあった気がしますね。流石に値段を考えるとそこまでではないのでしょうが(笑)
「清澄白河」は下車する甲斐のある街

私は学生時代にバイトで来たくらいであまり縁が無かった「清澄白河」ですが、こんなに美味しくて便利な「ケーキ工場」があるならもっと早く出会いたい街ですね。藤堂プランニング以外にも、オシャレなお店がたくさんある街なので、電車で素通りして降りたことないという方は是非立ち寄って欲しい街です♪
藤堂プランニングは、公式サイトが無いようですが「Twitter」「Instagram」「Facebook」などで定期的に情報発信していますので、ぜひフォローしてチェックして下さいね♪
コメント